たね団子講座を行いました②

 

市内の園で、秋のたねだんごづくり講座を行いました!

 

みんなで土をこねて、たねをつけて——
お話もよく聞いて、すてきなたねだんごができました😊

 

一生懸命に聞いてくれているのが、背中からも伝わってきます💛

おだんごころころ上手だね👏
種をつけて完成!!

 

畑に植えて、土のお布団をかけて、最後にお水もあげました。

冬になる前に芽が出て、春になったらお花が咲く予定ですが…

 

みんなが一つ大きくなったら、きれいなお花が咲きますように🌼楽しみにしててね🎵

そして、今回もたねだんごと共に、

植木屋さんのお仕事見学👀も行いました。

植木屋さんの身支度や、道具を見てもらったり、園庭にある大きなケヤキの木に登って枝を切り落とす場面を見てもらいました。

「あんなに高い所まで登ってるよー!」

「わー切れたー!!落ちたー!!」と大歓声でした。

かっこいいね、と拍手のプレゼントももらいました😊

園児のみなさんありがとうございました🌷

 

この美春原